[Midjourney] 画像生成AIのMidjourneyは想像以上にクォリティの高いイラストを生成することができます

急激に発展しているAI関連ですが、画像生成AIのMidjourneyが想像以上にクォリティの高いイラストを生成することができます。実際に人間が描くよりも高品質なイラストが簡単に生成できて、AIの凄さが顕著に現れていますよ。

落合陽一先生が提唱しているデジタルネイチャーが現実に近づいてきている、シンギュラリティもすぐそこに…。

Midjourneyとは?

Midjourneyとは画像生成AIと呼ばれるAIサービスで、Discordを使って設定したPromptをMidjourneyがAI解析してイラストを生成してくれる面白いプロジェクトです。(実際にMidjourneyで生成されたイラストたち)

AIは機械学習アルゴリズムを使って常に学習していきますが、ちょっと前まで微妙な猫のイラストが描けるくらいだったのに最近になって飛躍的な進化を遂げています。

とにかく生成されるイラストがめっちゃクォリティ高くて驚きます、そしてPrompt次第でリアリスティクでほぼ写真のような人物画やアニメのイラストタッチなどたくさんのタイプのイラストを描き分けてくれますよ。

実際に使用してみるとこの衝撃的な現実に驚愕すると思います、そのくらいクォリティがめっちゃ高い。

利用料金は?

Midjourneyに登録して初めて使い始めた場合、約25回分の画像生成は無料で行うことができます。Discordアカウントを保有していれば、とりあえずお試しっていう感じですぐに試すことが可能です。

でも約25回分の無料お試し期間が終了してしまうと、サブスクリプションによる有料サービスに登録しないとMidjourneyを使うことはできません。支払いには月額払いと年額一括払いがあって、もちろん年額一括払いの方が少しお得な価格設定になっています。

年額一括払いの場合には、Basic Planが月額8ドル/Standard Planが月額24ドル/Pro Planが月額48ドルっていう設定に。この金額に12ヶ月をかけた合計金額を一括で支払う事になります。

一方で月額払いの場合には、Basic Planが月額10ドル/Standard Planが月額30ドル/Pro Planが月額60ドルっていう設定に。もちろん少し割高にはなっちゃいますが、月額払いのサブスクリプションなので1年間も利用しないっていうユーザーは月額払いの方が良いのかな。

ちなみに私は新しいサービスとか大好きなのでとりあえず1年間は活用してみたいから、年額一括払いのStandard Planに加入しています。個人で利用するには十分なプランだと思う。

色々と活用できそうだから。

実際のPromptと生成されるイラストの精度は?

Midjourneyを使っていくと分かるのですが、最も重要なのはMidjourneyに描かせたいイラストをどのようにPromptで説明できるかっていうことになります。

例えば[girl, cyberpunk]みたいな感じでPromptを設定すると、サイバーパンクな感じの女性を描いてくれたりします。更にもっと詳しく説明すると、Midjourneyがその文脈を理解してより制度の高いイラストを排出してくれますね。

もしかなり具体的に描きたいイメージがあった時には、細かく描写を説明することでより鮮明なイラストを生成できる。

もちろんPromptは無限にあるし説明方法も無限に存在するので、とにかくトライアンドエラーを繰り返しながらコツを覚えていくしかありません。

Promptに関してはGithabに便利なまとめがたくさんあるので、参考にしてみると時短になっておすすめです。

このGithabページは色々なPromptの紹介と実際に生成されるイラストが掲載されていて、思いもつかないようなPromptもたくさんあって勉強になりますよ。

Bocchi-Botter
Bocchi-Botter

Midjourneyはとにかくめっちゃハイクオリティな画像生成AIなので、使い方次第ではビジネスにもなるし個人的な楽しみとしても非常に面白い。

有料版はサブスクリプションとしては少し高額かもしれませんが、これからもっと活用していきたいな。